首都大学東京で学内に設置したNAS(ネットワーク対応ストレージ)がFTPで接続できる状態になっており、学生の個人情報約5万1000人分の個人情報データが閲覧可能状態だったとのこと。どうやら購入したNASをほぼ初期設定のまま利用していたというから驚き。ネット関連機器の設定は慎重にやらないと・・・。
堅実なウェブサイトづくり
首都大学東京で学内に設置したNAS(ネットワーク対応ストレージ)がFTPで接続できる状態になっており、学生の個人情報約5万1000人分の個人情報データが閲覧可能状態だったとのこと。どうやら購入したNASをほぼ初期設定のまま利用していたというから驚き。ネット関連機器の設定は慎重にやらないと・・・。
© 2023 ウェブのあれこれ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑