怪しい医療情報記事を掲載して全記事非公開に追い込まれたDeNAの「WELQ(ウェルク)」その他9サイトの問題に続き、サイバーエージェントの「Spotlight」、リクルート社の「ギャザリー」、Yahooの「TRILL」等まとめサイトが次々と記事を非公開にしていると毎日新聞報道。共同通信の言うとおり、ネットメディアの杜撰な運営が浮き彫りになった。
SEO含むコンテンツ・マーケティング狙いのまとめサイトがネット広告業界では大流行ですが、役立つ情報というよりはノイズを増やしているだけのようにも思えてしまう。