草案段階で早くも一部機能が実装され始めたHTML5とCSSについて、とにかく早めにまとめてメモしておこうというわけで始めました。
HTML5
HTML5の文書タイプ宣言
文書宣言は< !doctype html> だけですごいシンプルになった!(大文字・小文字の区別なし)
< !doctype html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>HTML5の文書構造</title> </meta></head> <body> <p>文書サンプル</p> </body> </html>
METAタグを使った文字コード指定
文書の先頭512バイトまでの範囲に以下タグを入れる。(UTF-8の場合)
<meta charset="UTF-8">
HTML5で新たに追加されたタグ
<section> <hgroup> <nav> <article> <aside> <header> <footer> <figure> <figcaption> <wbr> <mark> <ruby> <rt> <rp> <audio> <video> <source> <canvas> <datalist> <progress> <meter> <output> <keygem> <details> <summery> <command>
変更のあったタグ
<meta> <address> <hr> <a> <em> <strong> <small> <b> <i> <input> <label> <menu>
HTML5で削除されたタグ
<font> <basefont> <u> <s> <strike> <acronym> <tt> <big> <applet> <isindex> <center> <dir> <frame> <frameset> <noframes>